チョコレート VS 餡子
2011.02.05 (Sat)
まだ2月・・・
けど、お店には春物が出ていますよね!
色も明るくて華やかになっているのを見ると体は寒くても
心は暖かくなってくるような気がします♪
春物以外にお店で見かけるのは、『チョコ』
それを見るたび「あ!バレンタインだ-」と思います。
バレンタインデーにチョコレートを贈る風習はいつから?
と思って調べたら・・・

販売し、今まで恋人や大切な人へ花やケーキを贈っていた人が、
チョコレートに目を向けるようになったのが始まりだとか。
なんかロマンチックじゃない---
菓子メーカーの戦略にはまった~って感じ??
まあ~それは、さておき。
「感謝の気持ち」を伝えるためにあるものだから♪
その気持ちが大切です!
去年は、チョコレートケーキを作りました!
小麦アレルギーを持っていた息子は、ケーキという存在自体知らなかったので
えらく感動してくれて、おいしそうに食べてくれました(^^)v
今年は、また違うものを作ってあげたいなぁ~と思ってます!
いきまる的には、栄養も考えて作らないとね~!!
ってことで、調べた結果今年は・・・・
『和菓子』に決定♪
和菓子は油を使っていない分、ケーキやクッキーなどの洋菓子に比べ
カロリーが低いのです。
しかも和菓子の主材料は、小豆・米・大豆・寒天・ゴマなど、
栄養があり、低カロリーなものばかり、その中でも注目すべきなのが
『小豆』です。
小豆は、エネルギー源となる糖質やお腹の調子をととのえる食物繊維を
含んでいますし、老化によいと言われるポルフェノールは、赤ワインより
豊富に含まれていると言われています。
なので、和菓子の代表(?)ともいわれる『おはぎ』に決定!!
小豆から作る餡子で、おいし~い おはぎを作ります♪
喜んでくれるかな~??
まあ大切なのは「気持ち」ですから☆
byいきまる
けど、お店には春物が出ていますよね!
色も明るくて華やかになっているのを見ると体は寒くても
心は暖かくなってくるような気がします♪
春物以外にお店で見かけるのは、『チョコ』
それを見るたび「あ!バレンタインだ-」と思います。
バレンタインデーにチョコレートを贈る風習はいつから?
と思って調べたら・・・

More・・・
19世紀、イギリスの大手菓子メーカーが贈答用のチョコレートボックスを販売し、今まで恋人や大切な人へ花やケーキを贈っていた人が、
チョコレートに目を向けるようになったのが始まりだとか。
なんかロマンチックじゃない---
菓子メーカーの戦略にはまった~って感じ??
まあ~それは、さておき。
「感謝の気持ち」を伝えるためにあるものだから♪
その気持ちが大切です!
去年は、チョコレートケーキを作りました!
小麦アレルギーを持っていた息子は、ケーキという存在自体知らなかったので
えらく感動してくれて、おいしそうに食べてくれました(^^)v
今年は、また違うものを作ってあげたいなぁ~と思ってます!
いきまる的には、栄養も考えて作らないとね~!!
ってことで、調べた結果今年は・・・・
『和菓子』に決定♪
和菓子は油を使っていない分、ケーキやクッキーなどの洋菓子に比べ
カロリーが低いのです。
しかも和菓子の主材料は、小豆・米・大豆・寒天・ゴマなど、
栄養があり、低カロリーなものばかり、その中でも注目すべきなのが
『小豆』です。
小豆は、エネルギー源となる糖質やお腹の調子をととのえる食物繊維を
含んでいますし、老化によいと言われるポルフェノールは、赤ワインより
豊富に含まれていると言われています。
なので、和菓子の代表(?)ともいわれる『おはぎ』に決定!!
小豆から作る餡子で、おいし~い おはぎを作ります♪
喜んでくれるかな~??
まあ大切なのは「気持ち」ですから☆
byいきまる
スポンサーサイト
テーマ : バレンタインチョコレート - ジャンル : グルメ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |