ペットボトル症候群
2010.10.01 (Fri)
先日、びっくりする話を聞きました。
小児科で、糖尿病が増えていることは聞いていましたが、
その原因の一つにペットボトルの清涼飲料水の飲みすぎがあるそうです。
例えば、意識障害で受診した子供の
血糖値を調べてみると、正常値の10倍以上
原因を調べてみるとペットボトルの清涼飲料水を水代わりに
毎日、1.8リットル以上を飲んでいたそうです。
糖尿病になるとのどが渇くので、ますます、清涼飲料水を飲んでしまう
という悪循環で血糖値がさらに上昇してしまい意識障害などを
起こしてしまう。
スポーツドリンクや清涼飲料水には100mlあたり6~10gの糖分が含まれています
1日2リットル程度飲むとすると、糖分は120~200g摂ることになり
2g入りのスティックシュガーで60本~100本
どう考えても多すぎです。
子供ももちろんですが、
私たちも水代わりに清涼飲料水を飲むのは気をつけましょう
by 白ひげ
小児科で、糖尿病が増えていることは聞いていましたが、
その原因の一つにペットボトルの清涼飲料水の飲みすぎがあるそうです。
例えば、意識障害で受診した子供の
血糖値を調べてみると、正常値の10倍以上
原因を調べてみるとペットボトルの清涼飲料水を水代わりに
毎日、1.8リットル以上を飲んでいたそうです。
糖尿病になるとのどが渇くので、ますます、清涼飲料水を飲んでしまう
という悪循環で血糖値がさらに上昇してしまい意識障害などを
起こしてしまう。
スポーツドリンクや清涼飲料水には100mlあたり6~10gの糖分が含まれています
1日2リットル程度飲むとすると、糖分は120~200g摂ることになり
2g入りのスティックシュガーで60本~100本
どう考えても多すぎです。
子供ももちろんですが、
私たちも水代わりに清涼飲料水を飲むのは気をつけましょう
by 白ひげ
スポンサーサイト
とも太郎 |
2010.10.02(土) 09:07 | URL |
【編集】
いつもありがとうございます。
そうなんです。
病気の時などで食べれず、しっかり水分補給する必要がある時などの
スポーツドリンクはいいですが、日常で飲むのは、避けたほうがいいでしょうね。
そうなんです。
病気の時などで食べれず、しっかり水分補給する必要がある時などの
スポーツドリンクはいいですが、日常で飲むのは、避けたほうがいいでしょうね。
白ひげ |
2010.10.03(日) 08:55 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
驚きです!
家族や会社の同僚にも教えます。
僕はお茶派なので、あまりスポーツドリンクは飲んでませんでしたが、
体に良いというイメージだったので、しょっちゅう飲んでる人いますよ!
やっぱスポーツドリンクは、スポーツした時飲むもんですよね。